2010年3月

3月4日に米国コロラド州デンバーで Internet Explorer 6 (IE6) の葬儀が執り行われたそうです。

参照リンクにある葬儀の写真には、FireFox をはじめ、Opera、Safari、GoogleChrome、IE8 などの最新のモダンブラウザたちが参列する様子が写されています。
ちょっと悪ふざけ?のような気もしますが、IE6 の生みの親である Microsoft からの献花もあり、ともかくしめやかに執り行われているようには見えます。 (そうなのかなー?)

確かに最近の新しいWebサイト(ホームページ) の中には、古い仕様の IE6 では正常に表示出来ないものも現れてきました。
また、Google は3月1日に一部のサービスで IE6 のサポート打ち切り、同様に youtube も3月13日にサポートを終了するため、IE6 では表示出来なくなります。
そんな事から、10年近くにわたってインターネットの世界に貢献してきた IE6 もいよいよ引退の時期に来ているという事が実感されます。

問題は 「 IE6 以降のブラウザをインストール出来ないWindows (2000 や Me など) を使っている場合はどうなるのか?」 という事ですが、今すぐにすべてのページが見られなくなるわけではありません。
中には表示が乱れたり表示出来ないコンテンツもありますが、しばらくは今までとそう変わりなく閲覧出来るページも多いだろうと思われます。とりあえずは 一安心 ですね。

もちろん、Microsoft もより新しい IE8 へのアップグレードを促したい考えを示しており、これからは IE8 や 近々デビューすると噂される IE9 への移行がますます加速していく事は明らかです。
今まで通りにインターネットを 便利に楽しく快適に 利用するためには、この冗談のような IE6 の葬儀 を遠くから眺めつつも、そろそろ新しい Windows への移行を真剣に考える必要があるのかも知れません。

参照リンク
TechCrunch Japan http://jp.techcrunch.com/archives/20100305ie6-funeral/

ノートパソコンを持ち歩く時に意外と邪魔なのが ACアダプタ です。
特に ACアダプタ と コンセント をつなぐ 電源コード は、ちょっと太めのせいもあってかさばります。

そこで「ACアダプタ用直結プラグ」です。

ACアダプタ用直結プラグ

これは一言で言うと 電源コード の替わりに ACアダプタ本体 のソケットに直接つなげる電源プラグです。そのまんまですね。

電源コードが不要になるので ACアダプタ をコンパクトに持ち運ぶことが出来ます。

ACアダプタ用直結プラグの使用例

これなら持ち運ぶ時だけでなく、使用中もコンセントの周りをスッキリさせることが出来ます。

ACアダプタ用直結プラグ(2P)    T-PCAD22H 735-
ACアダプタ用直結プラグ(2P・L型) T-PCAD22V 735-

関連リンク
ELECOM (エレコム)  http://www.elecom.co.jp/